EDIX(教育総合展)東京で展示した内容について詳しくご紹介いたします。

イノベーション・コモンズが求められる背景

“知の集積地”である大学は、企業・自治体・地域社会など多様なステークホルダーと連携し、社会課題の解決や新たな価値の創出に取り組む「イノベーション・コモンズ(共創空間)」としての役割が期待されています。文部科学省も提唱するこの「イノベーション・コモンズ」への転換が、なぜ今求められているのか。その背景と意義について詳しくご紹介いたします。

講師 株式会社清和ビジネス
パブリック営業部 工村 稜太

清和ビジネスが考える8つのポイント

社会とつながり、新たな価値を生み出す共創空間は、どのようにつくれば良いのか。清和ビジネスでは、「イノベーション・コモンズ」の実現に向けた8つのポイントを整理し、学生がどの場所で・どのように学びを深めていくのかを、イラストを交えてわかりやすく解説いたします。

講師 株式会社清和ビジネス
パブリック営業部 南部 萌衣

お客様インタビュー

VTR紹介 青山学院大学 マクレイ記念館
早稲田中学校・高等学校 興風館

詳細内容

本ご案内はPDFデータでもご覧いただけます
ダウンロードはこちらから
開催日時
2025年5月28日 (水) 14:00~15:00 開場 13:50~
申込〆切
2025年5月26日 (月) 17:00
視聴
Zoom ウェビナー(パソコン・スマートフォン・タブレット端末で、どこからでも参加が可能です)
参加方法
  1. 参加ご希望の方は、本ページのフォームに必要事項をご入力の上 「申し込みする」ボタンを押してください。(ご登録のメールアドレスが返信メールの送付先になりますのでお間違えのないようにご注意ください)
  2. 開催の前日までに、視聴用URLをお送りしますので、当日開始時間になりましたらアクセスしご参加ください。(10分前より待機可能)
参加費
無料
  • 事前のお申込みが必要です
  • 予告せずにプログラムが変更になる場合があります
  • 同業種となる会社のご参加はお断りさせていただきます
  • 応募者多数の場合は抽選となる場合があります
  • お申込み者の所属法人・団体などの特定ができない場合は参加をお断りさせていただきます(個人名、個人メールアドレスの申込みなど)
お問い合わせ
株式会社清和ビジネス フォーラム事務局 担当:上保・彦井 forum@seiwab.co.jp
個人情報の利用について
当セミナーで取得した個人情報、申込み情報、アンケート情報は、セミナーの開催・運営及び商品・サービスのご案内のために、個人情報保護法に従って必要かつ適切な監督を行います。
株式会社清和ビジネス 管理部 個人情報お問合せ窓口
東京都中央区日本橋室町4-3-21 東京建物室町ビル
info@seiwab.co.jp
03-3272-6561
代表取締役 勝本浩史