清和ビジネスは、2025年6月25日(水)~27日(金)に東京ビッグサイトで開催される「ワークプレイス改革EXPO(東京)」に出展いたしました。今回の出展テーマは、『OFFICE EXPERIENCE 〜オフィスでの「体験」がエンゲージメントを育む〜』です。
今回のセミナーでは展示した【従業員のエンゲージメントを高めるためのオフィス環境づくりをテーマに、「体験」という視点からそのポイントや具体的なアイデア】をご紹介します。
オフィスでの「体験」がエンゲージメントを育む
少子化による労働人口の減少やグローバル化に伴う人材流動性の高まりを背景に、近年多くの企業の経営層がオフィス改変をする目的として「エンゲージメントの向上」を挙げており、いま大きな注目を集めています。エンゲージメントの向上は、従業員の仕事に対するパフォーマンスを高めるだけでなく、個人の成長や働きがいを促進します。
清和ビジネスがこれまでに蓄積してきた豊富な知見をもとに、エンゲージメント向上に効果的な「体験」を、5つのカテゴリーに分けてご紹介します。
講演者 株式会社清和ビジネス
環境事業本部 働き方デザイン本部 本部長 丸山 史夫
オフィス家具メーカーのコンサルティング部門を経て、1999年よりコンサルティング会社、通信会社にて、商社、IT、製造業など、多岐に渡る業種のワークスタイル変革プロジェクトに参画。2015年より現職。
オフィスにデザインする50のEXPERIENCE
5つのカテゴリーから、それぞれ10の体験アイデアを提示し、合計50の「オフィスでの体験」を通じた環境づくりのヒントをお伝えします。移転、オフィスリニューアルをを具体的に検討されている方にとって「体験」という視点から、明日から使えるポイントや具体的なアイデアをご紹介します。
講演者 株式会社清和ビジネス
環境事業本部 働き方デザイン本部 働き方研究室 竹下 智之
2013年清和ビジネスに入社。オフィス設計のコンサルタントとして、プログラミング(設計要件整理)やワークショップを企画・開催、オフィスコンセプトづくりに従事、現在に至る。
体験をデザインしたその後は?エンゲージメント向上へつなげるために

オフィス環境における「エンゲージメント向上」で見落としがちなのは、オフィスを整備して終わり、体験プログラムを実施して終わりではないという点です。
清和ビジネスでは、オフィスでの体験価値を持続的に高めるために、独自のワークルールづくりや、体験を通じた成果の検証・改善を行うPDCAサイクルの運用支援など、清和ビジネスが行えるサポートをご紹介します。
詳細内容
- 開催日時
- 2025年7月30日 (水) 14:00~15:30 開場 13:50~
- 締切日時
- 2025年7月28日 (月) 17:00
- 視聴
- Zoom ウェビナー(パソコン・スマートフォン・タブレット端末で、どこからでも参加が可能です)
- 参加方法
-
- 参加ご希望の方は、本ページのフォームに必要事項をご入力の上 「申し込みする」ボタンを押してください。(ご登録のメールアドレスが返信メールの送付先になりますのでお間違えのないようにご注意ください)
- 開催の前日までに、視聴用URLをお送りしますので、当日開始時間になりましたらアクセスしご参加ください。(10分前より待機可能)
- 参加費
- 無料
- 事前のお申込みが必要です
- 予告せずにプログラムが変更になる場合があります
- 同業種となる会社のご参加はお断りさせていただきます
- 応募者多数の場合は抽選となる場合があります
- お申込み者の所属法人・団体などの特定ができない場合は参加をお断りさせていただきます(個人名、個人メールアドレスの申込みなど)
- お問い合わせ
- 株式会社清和ビジネス フォーラム事務局 担当:上保・彦井 forum@seiwab.co.jp
- 共催会社間における個人情報の共同利用について
- 当セミナーで取得した個人情報、申込み情報、アンケート情報は、セミナーの開催・運営及び商品・サービスのご案内のために、個人情報保護法に従って必要かつ適切な監督を行います。
- 株式会社清和ビジネス 管理部 個人情報お問合せ窓口
東京都中央区日本橋室町4-3-21 東京建物室町ビル
info@seiwab.co.jp
03-3272-6561
代表取締役 勝本浩史